世界のサッカー 日本のサッカーは別?
2025/09/19
先進国のサッカー
指導法やサッカーに対しての哲学、考えの違いはもちろんありますがサッカーにおける競技の特性はどこの国でも変わりません。つまりサッカーの試合はボールが一つ、ゴールが2つで相手がいるということです。
それをいかにシンプルにとらえてどのような技術が必要でどのような戦術が必要なのかを日々指導しています。
戦術は攻守共にによりよい個人パフォーマンスの発揮とチームがよりよくゴールをする、ゴールを守るために必要です。
またそれに必要な身体動作(身のこなし)が大切です。
毎年イタリアやスペインのコーチを招聘して感じることはトレーニングメニューの発見ではなくサッカーのシンプルな考えです。ゴールをするゴールを守る、そのためにボールを支配する(個人、チーム)ボールを奪うなど。
もちろんトレーニングメニューには改善するための仕掛けが多く入っています。
指導を続けていると難しく考えてしまう時がありますがサッカーゲームの特性をいつも思い出さないといけませんね。
次回は別の角度からBLOGで書ます。
----------------------------------------------------------------------
SAKAI-JFA Bello Giappone
住所 : 大阪府堺市西区上野芝向ヶ丘町2-3-16
電話番号 : 090-9702-1760
堺市にて小学生のトレーニング
堺市にて中学生に寄り添う指導
----------------------------------------------------------------------